2012年 09月 17日
置かれた場所で咲きなさい
|
早朝、実家の母から
「阿川さんがNHKにでているよ」
とメールあり、寝ぼけ眼でTVをつける。
途中からでしたが、阿川さんがインタビュアーとして、試行錯誤されてきたさまざまなエピソードを自然体でお話されていました。ああ、阿川さんのユーモアにあふれ、人の心を開かせる対談に惹かれるのは、たくさんの壁を乗り越えてこられたからなのだなと思いました。
いくつになられてもかわいらしい。
その秘訣は無邪気さではないだろうか。
そんなことを思いつつ、チャンネルをそのままにしていたら、今話題の本の紹介が次のプログラムで始まりました。85歳のシスター、渡辺和子さん著書の本、「置かれた場所で咲きなさい」
35歳で学長になり、いろいろな苦悩で悶々とされていたときに、神父様からもらったお手紙の一節に、
Where God has planted you, you must blossom.
とあったそうです。(つづり合ってるかな。。)
この英文に朝からぐぐっときました。
神様が、植えたんだ…
咲かなきゃいけないんだ…
本の本文には、続きがあり、どうしても咲けないときは、根を伸ばし、次に大きな花を咲かせる準備をしなさい的なことが書いてあるらしい。
早起きは三文の徳です。
が、眠い…
「阿川さんがNHKにでているよ」
とメールあり、寝ぼけ眼でTVをつける。
途中からでしたが、阿川さんがインタビュアーとして、試行錯誤されてきたさまざまなエピソードを自然体でお話されていました。ああ、阿川さんのユーモアにあふれ、人の心を開かせる対談に惹かれるのは、たくさんの壁を乗り越えてこられたからなのだなと思いました。
いくつになられてもかわいらしい。
その秘訣は無邪気さではないだろうか。
そんなことを思いつつ、チャンネルをそのままにしていたら、今話題の本の紹介が次のプログラムで始まりました。85歳のシスター、渡辺和子さん著書の本、「置かれた場所で咲きなさい」
35歳で学長になり、いろいろな苦悩で悶々とされていたときに、神父様からもらったお手紙の一節に、
Where God has planted you, you must blossom.
とあったそうです。(つづり合ってるかな。。)
この英文に朝からぐぐっときました。
神様が、植えたんだ…
咲かなきゃいけないんだ…
本の本文には、続きがあり、どうしても咲けないときは、根を伸ばし、次に大きな花を咲かせる準備をしなさい的なことが書いてあるらしい。
早起きは三文の徳です。
が、眠い…
by lamascotte
| 2012-09-17 08:14
| BOOK & MUSIC